【TaoTronics SoundLiberty 97 レビュー】驚異の価格設定!4千円台なのに全部入りの完全ワイヤレスイヤホン。

当ページのリンクには広告が含まれています。
TaoTronics SoundLiberty 97 レビュー

今回は『TaoTronics SoundLiberty 97』をレビューしていきます。

4千円台という低価格でも音質が良く、バッテリー量・防水性能・タッチセンサーの感度まで優れているといった、全部入りの完全ワイヤレスイヤホン。

テレビでもおすすめとして紹介されていたり、あちこちから「コスパが良すぎる」という噂を聞いていたので購入してみました。

過去のAmazonイヤホン売れ筋ランキングで『AirPods Pro』を抜かして常に1位だったのもスゴイ。

比較対象にされている1万円台のイヤホンなどと聴き比べながらレビューしましたので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

タップできるもくじ

この記事を書いた人

ガジェビーム マサヤ
マサヤ

ガジェットブロガー

TaoTronics SoundLiberty 97:概要

スクロールできます
製品名TaoTronics SoundLiberty 97
サイズ長さ25.0 × 幅15.0 × 高さ20.0mm (イヤホン)                
重さ約8.2g(ケースと合わせて約41.7g)
形状カナル型
再生時間連続で約9時間(ケースと合わせて36時間)
充電時間10分間で2時間再生分
防水性能IPX8(最高レベル)
チップQCC3020(クアルコム製)
バージョンBluetooth 5.0
コーデックSBC、AptX
操作方法タッチセンサー・音声コントロール

TaoTronics SoundLiberty 97』は9時間の連続再生が可能なタッチコントール式の完全ワイヤレスイヤホン。

4千円台という低価格なのにもかかわらず、1万円クラスのイヤホンと張り合える音質の良さが特徴です。

カナル型で耳にしっかりと装着できる部分や防水性能も優れているので、風呂場や運動中での使用でも活躍してくれます。

開封・付属品のチェック

それでは開封していきます。パッケージは二段構造になっていて横にスライドしてから取り出すタイプ。

コンパクトなサイズですが、中を見てみると隙間に付属品が詰まっていました。

  • イヤホンケース
  • イヤーチップ 2 x 3個
  • USB Type-A to Cケーブル
  • 取扱説明書
  • クイックスタートガイド
  • サンキューカード

付属のイヤーチップは2 x 3個。サイズはS・M・Lの3種類で、元々イヤホンに装着されている物はSとMサイズの中間になっています。

使い心地がとても良いので、自分の耳にあったサイズに変更するだけで快適に使うことができますね。

そしてUSBケーブル(Type-A to C)も付いていましたが、18.4cmという短さでした。

ケーブルを持っていない場合はありがたいですが、シンプルにスマホなどを充電しているType-Cケーブルを使いまわすのがいいかなと思います。

外観:低価格とは思えない品質の高さ

TaoTronics SoundLiberty 97』本体の外観をチェックしていきます。

まずは4000円クラスとは思えない高品質なイヤホンケース。自立させて置くことのできるタイプでした。

長さ57.0 × 幅28.0 × 高さ46.0mm なので、カバンやポケットにすんなり入るサイズ感。

正面には充電インジケーターが搭載されていて、充電中に白く光ったりペアリング中には点滅してくれます。

裏側にはボタンがありますが充電残量をチェックするものではなく、接続がうまくいかなかったペアリングの履歴を消す際などに使う機能のようです。(フタを開けたまま8秒間長押し)

フタを開くとぴったりイヤホンが収納される空間があり、中に入れるだけで充電が開始されます。

内部には磁石が入っていて、イヤホンを雑に戻してもカチッと位置が定まるので強く振っても中から飛び出ないほどの安定感がありました。

そしてイヤホン本体の外観。中央にTaoTronicsのロゴマークがあり、表面はザラザラしているように見えますがツルツルです。

ボタンタイプではなく操作はタッチコントロールになっていて、ロゴマークの付いている背面部分をタップすることで様々な機能を使えます。(タップの操作方法は次の項目に記載しています)

サイズは長さ25.0 × 幅15.0 × 高さ20.0mmというコンパクトさ。カナル型で遮音性にとても優れているので外出中の使用は少し注意。

装着すると耳にスッポリとハマるので、あまり飛び出して見えないサイズ感になっています。

重さはイヤホンが8.2g(片側が4.1g)で、ケースに入れた状態だと41.7gという軽さでした。

4.1g x 2
中にイヤホンあり

総合的に評価して、完成度の高い仕上がりになっているので安っぽさは全く感じません。

バッテリー面でも約9時間ほど連続再生できたりと、特に文句の付け所がない製品になっていました。

操作方法:高感度のタッチコントロール

TaoTronics SoundLiberty 97』の操作はタッチコントールとなっているので、一通り使い方をまとめてみました。

スクロールできます
再生/一時停止どちらかのタッチコントロールを2回タップ                 
音量 +右イヤホンを一回タップ
音量左イヤホンを一回タップ
進む右イヤホンを3回タップ
戻る左イヤホンを3回タップ
通話応答どちらかのイヤホンを1回タップ
通話拒否・切断どちらかのイヤホンを2秒間長押し
音声コントロールどちらかのイヤホンを2秒間長押し
※イヤホン=タッチセンサー部分

とてもシンプルで使いやすいです。個人的な使用感としては他のイヤホンと比べて「進む・戻る」の3回タップが少し面倒なくらいでしょうか。

音声コントロールに関してはAndroidならGoogleアシスタント、iPhoneなどではSiriが起動されますが、未設定の場合は勝手に電話をかけられる可能性もあるので注意。

あとは良くも悪くも高感度なセンサーになっていて、髪を触る時に少し当たるだけでも音量が変わるので、ワイヤレスイヤホンに慣れていない方は少し耳元に意識をする必要がありますね。

反応が悪いよりは、良すぎる方が使いやすいとは思うけどね。

TaoTronics SoundLiberty 97:使用感

TaoTronics SoundLiberty 97の使用感

まずベタですが、使いだしてすぐに「これが4000円台!?」と驚きました。

テレビでも紹介されていて、1万円台のイヤホンたちと同じ土俵で3位に選ばれていたのも納得の音質です。(そのおかげで3980円から4280円に値上げされちゃいましたが…。)

※Amazon旧ページ参照

その音質については、ドンが少し控えめなシャリシャリ系といった感じ。シャリシャリもちょうど良いラインで中・高音域が綺麗にまとまっています。

J-POPやEDMなど色々なジャンルで試していますが、電子音やシンバルなどの楽器も臨場感がありつつうるさく感じることはありません。

ドンが控えめと言っていますが、ドラムのキックのような低音はギリギリ心臓に響かないくらいの迫力はあるのでスカスカなんてことは全くないです。むしろワイヤレスイヤホンではベストなくらい。

1万円台のイヤホンと交互に聞き比べみると「やっぱり高いのは良い…。音の幅も広いし、低価格のイヤホンだと聴こえない音がハッキリと聴こえる。」とは思うのですが、音を聴いて「良い!」と思えるラインよりかなり上の話です。

言い方が悪いかもしれないけど、高価格の音を知らなければ(分からなければ)めちゃくちゃ良いと感じるレベルだと思う。

音質以外の使用面でも、地下鉄や人の多い場所で音が途切れることなどはなく、ゲームプレイや動画視聴時の音ズレはほんの少し遅れを感じるほど。

そういった部分に加えてシンプルに装着感の良さ、安っぽさなどが感じられない点を含めて1万円クラスと競うことができる、コスパ最高のワイヤレスイヤホンという結論でした。

TaoTronics SoundLiberty 97:まとめ

TaoTronics SoundLiberty 97 レビュー
  • 4千円台でも1万円クラスと張り合えるクオリティ。
  • 音質だけでなく、再生時間・防水性能なども優れている。
  • しっかりと耳に装着できるので、運動中・風呂場でも活躍できる。

特にワイヤレスイヤホン初心者の方におすすめで、まだ使ったことのない人がこの価格で全部入りの性能を試せることがシンプルに羨ましいです。

今後、高級イヤホンに手を出す予定でも違いを知るうえで良い指標になるかと思いますので、手に入れてみてはいかがでしょうか。

中途半端に高いイヤホンを買うくらいなら、これを選んでおけば間違いない。

TaoTronics SoundLiberty 97』のレビューでした。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人

マサヤのアバター マサヤ 運営者

ゲーミングデバイス・ガジェットを買い漁り、気になっている情報を提供できるようにがんばります!

コメント

コメントする

タップできるもくじ