今回は『Logicool G240t』をレビューしていきます!
大きくぺらっぺらで、使いやすくリーズナブルなゲーミングマウスパッドです。
Amazonの同じ商品ページに『G440t』『G640r』というものがありますが、その中で一番安くコンパクトなサイズだったので購入してみました。
安めということで少し不安はありましたが、サラサラとした表面の使い心地が良く、マウスが動かしやすいので色々なゲームで十分活躍できるマウスパッドでした。
色々なマウス、他メーカーのゲーミングマウスパッドと比較して使用感を確かめながらレビューをしましたので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!


ロジクール G240t:特徴・外観
『Logicool(ロジクール)G240t』 | |
---|---|
型番 | G240t |
サイズ | 横340 × 縦28 × 高さ1mm |
重さ | 140g |
最適な目的 | MOBA・RPGゲーム |
表面摩擦 | 中程度 |
表面素材 | ソフトファブリック |
ベース材料 | ラバー |
薄さは本当に1mmです。
開封時はグルグル巻きで入っていたのですが、この薄さ・軽さでもデスクに広げた瞬間にピタッと丸まりが収まったので少し感動!
ロゴマークのある部分が何か影響しているのかな? と確かめてみると、ロゴが裏面にも少し出っ張っているようでした。
うっすらと逆の『G』が見えますかね?
表側でもマウスが当たってジャマになりそうですし、カッコイイですがロゴは控えめにしてほしいのが正直なところです。
表面の材質はシャツやソファにも使われている、安心素材「ソフトファブリック」で作られたクロスタイプ。
裏面も青が綺麗なラバー素材になっていて、デスクにピッタリと付くので使いやすい。
ツルツルの木のデスクでもきちんと滑らないので良いですね!
ロジクール G240t:使用感
使っている感じはマウスを滑らせたときに「1mmだな~」という薄さを感じつつも、ツルツルさらさらとしている感触。
ただその薄さが原因か、手首を置く位置が少しの引っ掛かりでめくれやすくなっています。
(執筆当時)Amazonで一番売れているマウスパッド「SteelSeries QcK mini」と比べてみると、G240tが約9cmも横に大きいので驚きました。
デスクのスペースが広くなくて、このマウスパッドとテンキーがあるキーボードを使うと、少し配置が難しくなります。
こちらはデスクの例(横80cm)ですが、このような広さだとキーボードの入力部分(ホームポジション)を中心にしづらいので、入力作業・音ゲーなどがやりづらいです。
「ロゴマークがこんなに大きいならマウスが引っ掛かりそう・・」とも思っていましたが、このサイズのおかげかロゴがジャマになるなんてことはありませんでした。


ロジクール G240t:レビューまとめ
- サイズが絶妙に大きく、かなり薄い。
- 右下のロゴマークのせいで右下がヨレヨレになる。
- デスクの空きスペース、やるゲームによっては要確認。
- マウスがツルツルさらさらと滑って使いやすい。
こんな感じでしょうか!
MOBA・RPGゲームに最適 と記載がありましたが、もちろんFPSでも十分快適に遊べます。
ゲーミングマウスパッド『Logicool G240t』のレビューでした。


コメント
コメント一覧 (1件)
もう型落ち品である。
現在の最新はG240f