この記事では『Amazonギフト券を現金でチャージする方法』『初のAmazonチャージで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン』について徹底解説していきます!

終わってしまったキャンペーンもありますが、記事内容をザックリまとめると以下の3点です。
- 現金を使って『初めて』ギフト券をチャージすると1,000円分のポイントが貰える。
- Amazonギフト券 現金チャージの方法解説。
- ギフト券の有効期限は発行日から10年間。
意外と知られていない『Amazonギフト券チャージ』を利用することで、よりお得に買い物ができてしまう小技。

お買い物時のポイントはもちろん別で貰えますが、ギフト券チャージをするだけでもポイントが還元されるというキャンペーンになってます。
複数人で共通のアカウントを使っている方でも簡単に、自分個人のメールアドレス・コンビニ支払いだけで完了させる手順などもありますので是非参考にしていただけると嬉しいです。
初めてのAmazonチャージで1,000円分のポイントが貰えるキャンペーン
こちらのキャンペーンはAmazonチャージとして5,000円以上のギフト券を現金で購入することで、2種類のポイントを貰うことができるという内容になっています。
- 初回限定で1,000ポイントが貰える。
- 現金チャージで最大2.5%のポイントが貰える。
ちなみに「初回限定」というのは、「Amazonギフト券の現金チャージ自体が初めて」という意味なので注意してくださいね。
もちろんキャンペーンの期間外でしたり、過去に1度でも現金でギフト券をチャージしたことがあった場合は何回目の開催だろうと参加することができません。
未参加だった自分のサブアカウントでも『お客様は本キャンペーン対象外です』と表示されていたので、参加権利のないアカウントと個人情報が一致しているだけで参加できない可能性なども少しあるので注意。
※Amazonギフト券チャージのポイントは手続きが完了した『翌月の中旬頃』に付与されますが、初回1,000ポイントのキャンペーンは注文確定から2週間以内に貰えます。
最大2.5%のポイント還元は何度でも貰える
初回限定の1,000ポイントは1回限りのボーナスになりますが、最大2.5%のポイント獲得は何度でも貰うことができます。
そしてその『最大で2.5%のポイント』のキャンペーンは、下記の表のようにチャージした金額(4段階)によって還元されるポイントの割合が変わってくるんです。

なので先ほどのキャンペーンと合わせて「初回限定の1,000ポイントだけ得をしたい!」という方は、通常会員で5,000円チャージをして1,025円分のポイント還元。
普段からAmazonをよく利用する方は、還元率が最大の90,000円分をチャージすることで2,800ポイント(プライム会員なら計3,250ポイント)も貰うことができます。

10万円以上を一気にチャージしても2.5%還元から変わらないので、もしものことを考えて90,000円ごとにチャージをするのが安全でお得かなと。
「一度にそんな大金を入れるのは不安…」という場合は表にある通り、20,000(1.5%)40,000円(2%)など区切りがいいチャージ額にするとお得になりますね。
ちなみにチャージした残高の期限は10年間となっていて、余程のことがない限り使い切れるかと思いますので安心です。
Amazonギフト券 現金チャージの方法
それではエントリーからギフト券・ポイントの確認方法までを通して、Amazonチャージの手順を解説していきます。
「もう初回じゃないんだけど…」という方も最大2.5%のポイントなら何回でも貰えるので参考にしていただけると嬉しいです。(その場合はSTEP.2 からどうぞ)
Amazonにログインした状態でエントリー
まずは最初にエントリーページへ進みます。
画面の内容が少し違う可能性はありますが「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押すだけで参加完了です。
※ログイン状態でも一番上にエントリーボタンがない場合は、キャンペーン対象者・キャンペーン中ではない可能性がありますので公式ページの内容をよく確認してみてください。
キャンペーンではない場合も、最大2.5%のポイントは何度でも貰うことができます。
Amazonギフト券を購入する方法
エントリーの完了後に5,000円以上のギフト券を購入します。(もちろん自分で普通の買い物に使える『1ポイント1円分のAmazon通貨』です)
エントリーボタンの下にある『チャージする』リンク。または同ページのギフト券(チャージタイプ)を押してください。
スマホアプリなどの場合はショップで『アマゾンギフト券 チャージタイプ』と検索して出てきたものを購入するのと同じです。
金額の選択画面に移ったら、任意の金額を指定して『次へ』ボタンを押します。

最低100円から1円単位で金額を入力することもできますが、5つの選択肢があり先ほど紹介した表で還元率のちょうどいい額が選べるようになっています。

※お支払い方法の確認
1番上のクレジットカードで購入してしまいそうになりますが、必ず『コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い』を選択してから、右の『続行』ボタンを押してください。

最後に支払い方法を確認して『注文を確定する』ボタンを押してください。

高い額で毎回ドキドキしますが、この注文を確定した時点では何も支払いが発生していないので安心してください。
購入後のお支払い手続き(複数の方法あり)
そして注文を確定するとAmazonから「お支払い番号のお知らせ」というメールが届きますので、そちらを確認するか、そのまま「メッセージセンター」を押すことでもAmazon内のメールに移動することができます。
スマホなどで注文確定画面を閉じてしまった場合は、右下にある三本線メニューから『アカウントサービス』を選ぶことでメッセージセンターを開くことが可能。

これはAmazonに登録している電子メールを確認してもいいのですが、メッセージセンターを使うことでAmazonサイト内で完結することができるので活用すると簡単です。
ちなみにこのやり方だと自分以外の方のメールアドレスが設定されている場合でも問題なく進めることが可能なので、家族内でどのメールを登録しているかなど関係なく進めます。

そしてメッセージを開いた後は金額を確認し「お支払い方法別の手順」のURLを押します。

そうすると各お支払い方法が選択できるので、下記3種類の内のお好きな支払い方法で6日以内に完了させましょう。
- コンビニ
- ATM
- ネットバンキング
▼

ネットバンキングが使える方は家でもカンタンにお支払いができるので便利です。この方法の場合はお使いの口座でパスワードなどの入力を進めてみてくださいね。
(ネットバンキングで完了した方は次のギフト券・ポイント残高の確認方法へ)
一応ですが画像の見えない部分にある「電子マネー払い」を選んでしまうとポイントが貰えなくなってしまうので注意です。
※そしてコンビニ支払いの方向けに少し便利な機能で、その支払い方法ページの画面上部に『メール送信』というボタンがあります。

進めていくとメールアドレスを入力する画面に移るので、そちらに今回使用したいメールアドレスを送信すると手続きメールが転送され…
- コンビニ支払いがしたいのに、スマホではなくPCで手続きを進めた。
- Amazonに設定されているメールアドレスが、自分では確認できない家族のアドレス。
といった状態でも、フリーメール経由で自分のスマホを使用してコンビニ支払いをすることができます。

届いたメールにリンクがあるので、タッチすることで決済コードが表示されます。
あとは外でスマホからメールが確認できるようにアプリかブラウザを準備しておけば、コンビニで画面を見せるだけです。
こちらの方法はアカウントのメール関係で困ったときは利用してみてくださいね。

簡単でおすすめなのはセブンイレブン!

ローソンだとLoppiなどの機械を使う必要がありますが、セブンイレブンだとレジでスマホのバーコード画面を見せてお支払いするだけで完了です。
こちらのコンビニを利用する場合も、もちろんキャッシュレス決済は不可能で現金でのお支払いのみになりますのでご注意ください。
ギフト券・ポイント残高の確認方法
お支払いが完了したら、10分後くらいにチャージが成功したかの確認をしましょう。
- PC:どの画面からでも上部『アカウント&リスト』を押す。(またはマウスカーソルを合わせてから「アカウントサービス」を押す)
- スマホ:画面右下にある3本線メニューボタンを押してから、下部に表示された『アカウントサービス』を押す。

次にPCの場合は『Amazonギフト券』を押すことで残高を確認することができます。
そしてスマホの場合は文字だらけで少し分かりづらいですが、『支払い&住所』の欄に『ギフト券の残高を管理』という項目があるので、そちらを押すことで確認できました。

ポイントの残高はアカウントサービスではなくPC・スマホ共に、Amazonのトップページ上部に常時表示されています。
これにてAmazonチャージ(ギフト券)の残高が確認できました。自分の場合は毎回約10分後にはギフト券が追加されていますが、タイミングによっては最大で48時間ほどかかるケースもあるようです。
2日以上経っても反映されない場合などは気軽に24時間対応のカスタマーサービスにチャット・お電話してみてくださいね。
そしてAmazonギフト券チャージのポイントは手続きが完了した翌月の中旬頃に付与されますが、キャンペーンの1,000ポイントは注文確定から2週間以内に貰えます。

試しに月初の6月2日に購入してみたところ、2.5%還元は6月ではなく翌月の7月14日にポイント付与されていました。
といっても無理に月末までに買う必要もありませんので、好きなタイミングでチャージして気長に待ちましょう。

※チャージ残高の有効期限は10年なので、のんびり使うことができますよ。
Amazonギフト券チャージのよくある質問
記事内で既に紹介している内容も多いですが、最後にAmazonチャージでよくある質問をまとめましたので、気になる部分だけでもチェックしていただければと思います。
そもそもAmazonチャージって何?
Amazonギフト券を購入して、Amazonアカウントの残高に追加することです。
購入しているものがギフト券なのでややこしいですが、シンプルに〇〇Payのような電子マネーにチャージしている感覚だと思っていただいて問題ないです。(使えるのはAmazon内のみ)
クレジットカードがなくても利用できたり、ギフト券購入時にもポイントが加算されるので、そもそもカード支払いよりお得にお買い物ができるシステムとなっています。
Amazonチャージは何円から?
100円から50万円まで1円単位で金額を選ぶことができます。
ただ今回紹介している『Amazonチャージでポイントが貰えるキャンペーン』はどちらとも5,000円以上のチャージが対象となっています。
コンビニなどに売ってるギフト券との違いは?
コンビニなどの店頭で購入できるプリペイドカードは名前の通り『ギフト券』という扱いになっていて、他人と受け渡しなどをすることができるものです。
今回紹介しているポイント還元の対象となっているAmazonチャージは『Amazonサイト内』から現金で「チャージ」をしたもののみとなっています。
店頭に売っているギフト券をいきなり購入してアカウントに登録しても、キャンペーンのポイントを貰うことはできません。
Amazonチャージの1000ポイント反映はいつ?
『初めてのAmazonチャージで1,000円分のポイントが貰えるキャンペーン』のポイントは、5,000円以上のギフト券を注文確定してから2週間以内に反映されます。
少しややこしいですが、同時に開催しているAmazonギフト券チャージで最大2.5%のポイントが貰えるキャンペーンは、手続きが完了した『翌月の中旬頃』に反映されます。
6月になった瞬間にAmazonチャージをしても6月中にポイントが貰えることはなく、翌月である7月15日周辺に反映されるということです。
Amazonギフト券チャージの反映はいつ?
Amazonギフト券をチャージ後は約10分ほどでアカウントに反映され、Amazonでの買い物に使用することができます。
Amazon内のレビューを見ていると金額やタイミング次第では最大で48時間かかった方もいるようでしたが、自分は何度90,000円チャージをしていても反映まで15分以上かかったことはありませんでした。
ですがもし2日以上経っても反映されない場合などは24時間対応の『カスタマーサービス』をご利用してみてくださいね。
Amazonギフト券 現金チャージのまとめ

- 現金で支払いすると初回限定で1,000円分のポイントが貰えるキャンペーン。
- 最大で3,250ポイントもお得に貰うことができる。
- チャージ額の2.5%還元は何度でも貰える。
- これらは全てボーナス特典なので『買い物時のポイント』は別で貰える。
意外といつ終わって・いつ始まるか分からないキャンペーンでもあるので、その時その時の状況に合わせて利用を考えてみてください。
「キャンペーン終わってるし普通にチャージしちゃお~」とギフト券チャージをすると、次開催された時に『初回』ではなくなるので参加できなくなってしまう部分もありますが…
不確定な1,000ポイントを追い求めて、目の前の2,250ポイントを逃してしまうといった状況も避けたいですよね。
なのでやはり個人的なおすすめは『今開催されてなかったらキャンペーンのことは忘れて、買い物前にギフト券チャージする』という結論です。

『Amazonギフト券を現金でチャージする方法』『初のAmazonチャージで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン』の解説でした。
なんでもありのコメント欄