【Logicool G703h レビュー】右手でガシッと掴むならコレ。最強候補のワイヤレスマウス!

当ページのリンクには広告が含まれています。
G703hアイキャッチ

この記事ではゲーミングマウス「Logicool G703h」の特徴・使用感をレビューしていきます。

大人気の定番マウス「G PRO Wireless」の半額近い価格にもかかわらず、性能面では負けずとも劣らないG703h。

購入当時は、Amazonのゲーミングマウスカテゴリーで売れ筋ランキング1位になることも多く「スペック、価格も良い感じだし気になるよな~」ということで購入してみました。

ランキング上位はロジクールがほぼ独占してて、その中の1位。

人気のゲーミングマウスと比べながら、様々なマウスパッドで使ってレビューしましたので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

タップできるもくじ

この記事を書いた人

ガジェビーム マサヤ
マサヤ

ガジェットブロガー

Logicool G703h:外観・特徴

G703hの外観
スクロールできます
モデル番号G703h
サイズ縦126 x 横68 x 高さ43mm
重さ約94.5g
ワイヤレスLIGHTSPEED技術
センサーHERO 25K(GHUBファームウェアの更新が必要)         
解像度100~25,000 DPI
USBレポートレート1000 Hz (1ms)
充電技術POWERPLAY

Logicool G703h」は、ロジクール定番の「G PRO Wireless」とワイヤレス・センサーなどが同じ性能なので文句なし… どころじゃなくかなり良いスペック。(半額ほどの値段だし

実際にApexのプロであり、アジアNo.1プレイヤー「Ras」さんの使用デバイスとしても有名です。

バッテリー面もPOWERPLAY対応の充電技術なので約5分の充電だけで2.5時間ほどプレイすることができたり、フル充電だと約60時間も使うことも可能。

1週間に1、2回の充電で済むのは便利だよね。

まずは開封・付属品を確認してから、気になる外観をしっかり確認していきます!

付属品:10gのウェイトは嬉しい?

G703hのパッケージ

ザックリと付属品の確認です。(開封をスキップ

G703hの付属品
  • Micro-USBケーブル(1.8m)
  • 10gウェイト
  • LIGHTSPEEDワイヤレスレシーバー
  • レシーバー延長アダプター

少し貴重なロジクール限定のマウスウェイトが入っていました。

ただでさえ重いG703hになぜ… とも思いましたが、「GproWL」など軽めな他のマウスにも使うことができるので意外と嬉しかったり。

GproWLのフタサイズ
(裏のフタに装着します)


レシーバー延長アダプターは、マウスとレシーバーの距離を近づけたい時に使ったり、パソコン・USBとの距離が離れすぎている時に使います。

G703hのレシーバー

LIGHTSPEED技術(転送速度が有線以上)」×「HERO 25Kセンサー(100万分の1メートルの精度)」という性能はワイヤレスでも最高のパフォーマンスを発揮してくれますが…

大事な場面で「より安心して使いたい!」という時に延長アダプターは便利です(さらに安心したい場合は、ケーブルをマウスに繋いで有線にすることも可能)

外観:右手用で高さのあるマウス

G703hのサイズ
手のサイズは男性平均に近い約18cm

人の手の形に合わせて成形されたエルゴノミクスデザインなので、ガッツリ右手にフィットしてくれるマウスです。

サイドボタンも左側だけに付いていますね。

G703hの左側
G703hの右側

かなり存在感のあるサイドボタンですが、触れただけで反応したりするわけではないので問題なし。

メインスイッチよりしっかりしたクリック感・音だからかなり迫力がある。

そして両側面は本体と同じような材質に見えて、実は結構強めのグリップ素材になってます。

Razer Viper Ultimate」だとそのグリップとの間に隙間があってゴミが入りやすかったのですが、G703hにはその心配がないのが良いですね。

G703hのミゾは狭い


上からの外観はコチラ。

上から見たG703h

ホイールにDPI変更ボタン、光るロゴマークが搭載されています。

好みが分かれそうだけど、ホイールの中心部分もLEDライトが光る。

そしてケーブルを挿し込む正面と、お尻の外観もチェック。

G703hの正面
G703hのお尻

当然、正面から見てもぐにゃっとした形でナナメの山になっていますね。

底面には電源ボタンやフタと、3つの大きめなソールが付いていました。

G703hの底面

他のマウスと比べるとソールの数は少ないですが、面積でいうとかなり広めなので問題なく滑りやすいです。


重さは94.5g。旧G703が107gだったことを考えるとかなりの軽量化ですが…まだ少し重い部類のマウスになると思います。

よく考えたら、この重さの差を気にしてくれて “旧版との違いが出ないように”10gのウェイトを付属しているのかも。

G703hの重さ(フタあり)
G703hの重さ(フタなし)

裏のフタは2.5gなので、気にならなければ外すことで92gのマウスとして使うことも可能です。

Logicool G703h:使用感

Amazonの「ゲーミングマウス」の売れ筋ランキングで(確認当時)1位になっていた「G703h」

ゲーミングマウス売れ筋ランキング

そんなに人気ということは「どんな持ち方でも安定する万能マウスかな?」と勝手に思っていたのですが、どうやらそうでもなさそうです。

というのも高さが “4.3cm”ほどで、重さも “約95g” ほどあるので小回りの利く持ち方ではなく「ガシッと掴めよ!」という意思が感じ取れます。

G703hの高さ比較

左利き・つまみ持ちユーザーを切り捨てた感は否めませんが、正直「右利きかぶせ持ち」ができる人からすると使いやすさが異常です。(より正確に標準が合うようになった)

使いやすい持ち方がハッキリしてる

GproWLは「かぶせ持ち専用」という表現がピッタリなほど手にフィットします。

G703hのかぶせ持ち

普段はつかみ持ちがメインの自分も、「あ、意地を張らずにかぶせよう」と思うほど自然にかぶせ持ちをしたくなりました。

その反面、つまみ持ちの人には優しくない形と言いますか無理やり使っている感がハンパじゃないです。

G703hのつまみ持ち

つまみ持ち派がいきなり買うと「10gウェイトまで付けて嫌がらせか??」って思うかも。

サイズだけじゃなく右手に合うように少しぐにゃっとした形状なので、つまみ持ちの支えである親指の不安定感もあります。

つまみ持ちに慣れきってしまった人は、素直に別マウスを選んだ方が良さそうかなと。。

何かを特化したデザインにしたら、そりゃ刺さる人・刺さらない人がでますよね。

全体的にボタンがしっかりしてる

ロジクールの他マウスと比べると、メインスイッチの音は控えめですがクリック感がしっかりあります。

Logicoolマウスの比較

ホイールは区切りが浅くて割とコロコロ~っと滑らかにスクロールしてくれますが、ホイールクリックをすると結構な音が響くんですよね。

高い低いで音の違いはあるけど、基本的におとなしい場所はない。

サイドボタンはDPI切り替えスイッチと同じような押し心地ですが、メインスイッチより高い音でしっかりと響きます

G703hはクリック感がしっかりある方が好きという人にはバッチリですが、全体的に音が大きめなので通話中などには少し注意が必要かもしれませんね。

人によってはGproWLよりハマりそう

予算がたくさんある状態でG703hと比べたら、価格・クオリティが高くて人気もある「GproWL」の方が良いでしょ~!と思うかもしれませんが…

手のサイズや持ち方、デザイン面がバシッとハマれば「G703hの方が良い!」とまで言えると思っています。(男性平均18cmで使ってますが、少し小さめでも普通に使えそう)

GproWLとG703h

記事冒頭でも書いた通りワイヤレス(LIGHTSPEED技術)とセンサー(GHUB更新でHERO 25K)が同レベルの性能なのでそこまで差はありません。

目立った違いは左右対称だったり、両側のサイドボタンが着脱可能になっている万人受けを狙った高級感なので、持ち方やサイズ感に問題がなければG703hはめちゃくちゃアリだと感じました。

Amazonの価格も安定していて、8000円前後で買える(確認当時)安さもかなりのメリットですね。

売れ筋ランキング1位にも納得。

Logicool G703h:レビューまとめ

Logicool G703hのレビューまとめ
  • ワイヤレス・センサーがTOPレベルの性能。
  • 高さ・重さ・クリック音がしっかりしている。
  • 持ち方が限られるが、フィットすると最強。

正直マウスの画像を見た時に「サイズ大きいしなんか重そうだな~」と不安がありましたが、右手にめちゃくちゃフィットすることで全く気にならなくなる面白いデザインです。

左右対称のマウスを触った後にG703hを使うと「掴む」というより「マウスの形に手をはめてる」という感覚になりました。

万能を捨てて特化させたら、そりゃハマる人にはハマるよね。

ゲーミングマウス「Logicool G703h」の特徴・使用感レビューでした。

この記事をSNSでシェアする

この記事を書いた人

マサヤのアバター マサヤ 運営者

ゲーミングデバイス・ガジェットを買い漁り、気になっている情報を提供できるようにがんばります!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

タップできるもくじ