今回は『Anker PowerWave 10 Stand(改善版)』をレビューしていきます。
スマホやイヤホンを充電するのに「毎回コードを挿し込むのめんどくさいな~」と我慢の限界だったのでワイヤレス充電器を購入してみました。
充電が少し遅めかな?という結論になったのですが、ポンと置くだけで充電できるのはやっぱり便利でした。

しかし、今回初めてワイヤレス充電器を使って感激した部分はもちろんありましたが・・
コードで充電してた時より不便に感じた点というのもあったので、そのあたりをしっかりとレビューしていきますね!
Anker PowerWave 10 stand:特徴・外観

型番 | AK-A2524012 |
サイズ | 横6.8cm x 縦8cm x 高さ11.4cm |
重量 | 114g |
入力 | 5V = 2A / 9V = 2A |
出力 | 5W / 7.5W / 10W |
スタンド型になっているワイヤレス充電器です。
サイズは表の通りですが、高さが11.4cmと少し小さめかなと感じました。

ですがスタンド部分は斜めになっていて、測ってみると13cmほどあったので長めのスマホでも倒れる心配がなくて一安心。
重さも測ってみると114gほどで軽いですが、スマホを十分に支えてくれますね。

裏面は軽く滑り止めにもなっているので、サイズ・ポジション系の問題はなさそうです。

裏面なので問題ないかと思いますが、少しゴミが付きやすい素材ではあります。
付属品について
充電器本体だけでなく、Micro USBケーブルも付いてきました。
もちろんACアダプターは付いていないので、そこは元からあるモノを使うか充電器と一緒に買うしかありません。
「※本製品はApple製スマートフォンに付属の充電器(5V/1A出力) およびパソコンのUSBポートに対応していません。」
とありましたのでACアダプタについては注意してください。
ちなみにiPadに付属のアダプタで、普通に使うことはできました。
(▼ こちらは同じAnkerで人気のアダプタ)
初ワイヤレス充電器を使った感想
初めてのワイヤレス充電器の使用感なので、あえてACアダプタや電力の知識を入れないで素の使用感をレビューしますね(?)
正直な感想は「ちょっと遅いっ!」でした。
スマホはHUAWEIの『Mate 20 Pro』で、購入時からこの端末に対しては付属のアダプタとケーブルを使っていました。
この組み合わせでスマホが超急速充電できるので、今回のAnker付属品のコードをそのまま挿して「悪くても急速充電くらいにはなるだろ~」と使っていましたが、ぼちぼちの速さ。
実際に計測してみると…
- 57%の状態で、67%になるまで22分ほど。
- 90%の状態で、100%になるまで38分ほど。
といった結果になりました。
そんな感じでありながらも実際ポンと置くだけで充電できるのは間違いなく便利なので、常時設置しておいて急いでない時に使用するといった使い方が良さそうに感じました。
Anker PowerWave 10 stand:使用感
「充電速度が遅い」というは先ほど言いましたが、それを差し引いても普通に便利です。
やっぱり充電の度に毎回コードを挿すのはめんどくさかったので、置くだけでOKなのはかなり楽ちんです。
ワイヤレスイヤホンのケースでも使えるので素晴らしい。
引きこもってスマホを触らずにパソコンを常に使っているので、この充電速度でも問題ないのですが…よく使ってよく出かける人だと、少し物足りない速度かなとは思いました。

あと気になった点は、バンカーリングが付いてると使えないところ。
良い角度を見つけて充電が成功することもできますが、リングがめちゃくちゃ熱くなって危険でしたのでやめておいた方がよさそうですw
そもそも公式が「ケースなどは5mmまで」と記載しているので気を付けてくださいね。

そしてスタンドに置いておかないとダメなので、だらだら充電しながらスマホを見るということができないのも「この商品」といいますか、ワイヤレス充電器の欠点だとは思いました。
普通に今まで通りコードで充電していたら、椅子に座りながらどんな体勢でも使えますからね。。

あとはスタンドに電源ボタンがないので、充電がMAXの状態でただのスタンドとして使いたい時も電気を受け続けるのがちょっと嫌でした。
と、欠点が多くなってしまいましたが・・
スタンドタイプのワイヤレス充電器なら「そりゃそうだ」と思うような部分ばかりなので、『Anker PowerWave 10 stand』単体に目を向けると普通に安くて便利な充電器だな~とは思いました。
Anker PowerWave 10 stand:まとめ

- 置くだけで充電できてかなり便利。
- バンカーリング使用者は使えない。
- 充電速度が少し(?)遅めですが、気にならなければコスパは良し。
初めてのワイヤレス充電器で、感じたことを全てまとめてみましたが参考になりましたでしょうか…?汗
バンカーリング使うタイプなので使えなくて少し残念でしたが、ケースを変更して今も便利に使っていますw

ワイヤレス充電器が気になっている方におすすめしたい、『Anker PowerWave 10 stand(改善版)』のレビューでした!





なんでもありのコメント欄
コメント一覧 (2件)
プロフィールにガジェットを使い倒してと記入されてますが本当ですか?
元々急速充電は80%まで高速で行いそれ以降は過充電を避けるため逆にスピード落ちる仕様です。それを90%から時間測定してスピード遅いってイチャモンも甚だしいですね。
自分の勉強不足でこのような書き方をしてしまい申し訳ございませんでした。。
ガジェットは使い倒していますが、記事でも書いています通り「初めてのワイヤレス充電器」という言い訳がましい理由がありまして…頭からスッポリ抜けておりました。
僕も良い商品は「良い」と言って売れた方が嬉しいですし、わざと評価を下げたいわけではございません。
しっかりと再度計測してから修正したいと思います。