今回はコルセア(Corsair)のゲーミングキーボード『K65 RAPIDFIRE(銀軸)』と『K70 LUX(赤軸)』を比較レビューしていきます。
もちろんパッと見で違う部分はありますが、どちらもかなり使用していて気になった点などがありました。
結論をまとめると・・
このような内容になりました。
銀軸の速度は公式の説明でも
「Cherry MX Redキー(赤軸)よりも40%も速く入力できる。」
と記載されているほど。

そのあたりを詳しく比較していきますので、ぜひ参考にしてくださると嬉しいです!
コルセア K65 & K70の違い:特徴
コルセアのキーボードは天板がアルミになっているので、光が綺麗に反射して見えるようになっています。
そしてその光、LEDバックライトについてですが・・
- K65 RAPIDFIRE(銀軸)は、1,680万色ものパターンで光る。
- K70 LUX(赤軸)は、赤色にのみ光る。
という明確な違いがあるんです。
赤色のみでエフェクトも軸と合っていてかなり綺麗ですが、様々なグラデーションを楽しみたい方はRAPIDFIREが良いですね。。

▼ K65 RAPIDFIRE(銀軸)はテンキーレスキーボードなのにもかかわらず、メディアコントロールボタンがあることが特徴ですが、音量操作がボタン式になっています。
[再生/停止]ボタンがなくFnキーを使用する必要があるため、便利な操作に少しだけ手間がかかります。
▼ K70 LUX(赤軸)は音量操作がホイール式になっています。
[再生/停止]ボタンもあるので、簡単に音楽や動画の操作をすることができます。
メディアコントロールボタンは、K70 LUX(赤軸)が素晴らしい。
K65は一番使いたい機能が少し不便なのが残念ですね。

- カラフルなLEDバックライトが良いなら
『K65 RAPIDFIRE(銀軸)』 - 便利なメディアコントロールボタンが欲しいなら
『K70 LUX(赤軸)』
機能面の特徴の違いはこんな感じです。
ここからは内側のパーツ『軸』などの特徴を説明しますね!
コルセア K65 & K70の違い:軸

簡単に表にまとめると・・
K65 RAPIDFIRE(銀軸) | K70 LUX(赤軸) | |
---|---|---|
クリック感 | × なし | × なし |
タイプ音 | △ バネの音が低く響く | △ バネの音が高く響く |
キーの重さ | 〇 軽い | △ 少し重い |
作動点(入力反映ポイント) | 1.2mm かなり早い | 2.0mm 普通 |
どちらもカチッとしたクリック感はありませんが、底まで叩いた時の音は少しうるさいです。
【関連記事】赤軸ってうるさいの? 4種のゲーミングキーボードで解説。
押下時の重さは赤軸が少し重く感じて、長時間の使用だと指が疲れてくるかなと思います。
表で見ると分かりやすいのですが、入力を反映させるにはシンプルに赤軸の方が重いキーを深くまで押さなければなりません。

銀軸は特に疲れないね。
公式のK65銀軸の説明では「Cherry MX Redキー(赤軸)よりも40%も速く入力できる。」と記載されていますが、音ゲーをやると常に1フレーム単位で判定が分かるので速さを実感します。
1.4倍も速い!? って言われると大ごとみたいですが、アクチュエーションポイント(入力までのストローク)の浅さで単純に比較しているだけかなと思います。(赤軸が2mm、銀軸が1.2mm)
そもそも軸の種類について知りたいという方はこちらの記事もどうぞ。
【関連記事】メカニカルキーボードの軸ってなに?
コルセア K65 & K70の違い:各パーツ
メディアコントロールボタンの違いは説明しましたが、他にはテンキーやスタンドにも違いがあります。
- コルセア K70 LUXにはテンキーがある。
- コルセア K65 RAPIDFIREにはテンキーがない。
テンキーレスキーボードというのは大体のゲーマーにありがたいデバイスで、デスクが広がることによってマウスを大きく動かすゲームに影響する部分です。
ガチ難易度の音ゲーだとテンキーを使う場面も出てきますが、使わないモノはなるべく無い方がいいですよねw

後ろのスタンドはK70 LUXが4つ、K65 RAPIDFIREは2つ。
大体のキーボードが2つだと思うので、K70が特別な作りになっています。
スタンドに関しては単純に必要なければ使わなくていいですし、あるに越したことはないです。
やるゲームにもよりますが、音ゲーをやっていると手の角度が重要になってくるのでスタンドを4つ立てた方がいい場合もあったりました。

コルセア K65 & K70の違い:まとめ
いかがでしょうか!
ゲームには反応速度を求めていて、テンキーもゲームにはあまり必要がないと感じたので『K65 RAPIDFIRE Speed軸(銀軸)』が正解という結論です。
比較しているだけで、もちろん赤軸のK70も「遅い・・」と感じることは全くないんですけどね。

コルセアK65(銀軸)とK70 LUX(赤軸)の比較レビューでした。





なんでもありのコメント欄