今回は『ロジクール G213』をレビューしていきます!
Amazonの「ゲーミングキーボード」カテゴリーでベストセラー1位を取れるってどれほどの物なの!? ってことで購入してみました。
結論は・・軸などのないメンブレンキーボードですが、機能を含めてメカニカルとメンブレンの良い所をまとめたようなゲーミングキーボードといった感じ。
しっかりとメディアコントロールボタンが備わっていたり、LEDバックライトもRGBで綺麗に光ります。

良い部分・気になる所についても正直にレビューしましたので、是非ご覧くださいね!
ロジクール G213:特徴・外観
『Logicool(ロジクール)G213』 | |
---|---|
型番 | G213 |
サイズ | 横452 × 縦218 × 高さ33mm |
重量 | 1.1kg |
接続タイプ | USB 2.0(フルスピード) |
バックライト | RGB(1,680万色) |
テンキーが付いていて、着脱ができないパームレストも付いているのでサイズは大きめに感じますかね。
パームレストがキーボード部分の質感とハッキリ違うように写真だと見えますが、現物を目で見るとほぼ同じ素材に見えますw
触ってみると…
- 本体部分は少し滑りのいいザラザラ。
- パームレスト部分は滑り止めの効いているザラザラ。
といった感じ。

裏面のスタンドは横開きなので、デスクで上下に位置調整をしてもスタンドが倒れにくくなっています。
裏面をパッと見た感じは正直、少し安っぽいかなと。
LEDバックライトはRGB(1,680万色)で綺麗に光ります。
『Logicool専用ソフトウェア』を入れることで様々な光り方、光るエリアを設定することも可能です。
このソフトを使うと、マクロ(マルチキー)などのキーセッティングも行えるのでインストールしておくと、より便利に使うことができます。

少し気になったのがライトの範囲。
メンブレンのパーツが光って、キートップの透けている部分から見えているだけなので文字全体がしっかりと光るわけではないです。
少し分かりづらいですが、ひらがな変換の辺りの端が光ってないんですよね。

この価格帯にしては頑張って光ってくれていると思います!
便利なメディアコントロール機能
キーボード右上にある便利ボタンの密集地です。
押した感じは少しオモチャっぽいかな?と感じました。
ただ便利さには問題なく、メディアコントロールのあるキーボードに慣れると、どんなに使いやすいキーボードでもボタンがないだけで少し不便に感じてしまうほど・・!

たくさんの機能があるので知りたい方は、下記のボタンを押してチェックしてみてくださいね。
便利機能の合わせ技をするとマウスを使わなくても、
「YouTubeのプレイリストで曲を再生 → 飽きたら次の曲へ進む → 動画ごとに元の音量が違うので音量ボタンで調節」などの流れをゲーム中に、マウスを使わなくてもできるので便利です。
ロジクール G213:使用感・打鍵音
ピカピカと光っていますが、メカニカルキーボードではなくてメンブレンスイッチなんですよね。
「静音」という文字が商品タイトルに入っていましたが、たしかにEnter・Spaceキー以外はかなり静かでした。
打鍵音の静かなピンク軸とも比べてみましたが、さすがに特化した性能には敵わないといった感じ。

やっぱり使っていて感じたメカニカルとの大きさ違いは、メンブレンはキーを底までしっかりと叩かなくてはいけない所。
少しオモチャのようなキータッチなので、どこまで押して・どこまで指を離したら反応が切れるのかが分かりづらく感じました。
ゆっくり押すとパコッとした区切りを感じますが、そのエリアを押し切ったらキーが反応するって訳じゃないので、底まで押し切らないとダメです。

あとは先ほどの動画でも確認しましたが、Spaceキーだけが高い音が響くのが少し気になりますかね。
ただレビューのために、ぺちぺちと音が鳴りやすいように叩いて「ちょっとうるさいかな?」くらいのレベルなので、いつも通りゲームに使っている時の音は静かだと思います。
シンプルに使いやすく多機能で、通話中も使えるほどの静音性があるゲーミングキーボードでした。
レビュー「キーの反応が悪い」
Amazonページで割と少なくはない数の、「反応が悪いキーがある」というレビューがありました。
結論から言うと、実は僕も[→](右)キーの反応が悪かったのですが…急に治ったという中途半端さ。

対処法として、レビューで「反応しないキーを下に強く押すと反応するようになる」のような書き込みがあったので参考にして強めに押し込んだり、キーキャップを外して少し掃除をしたり。
それでも治らなかったので、少し諦めて他のキーボードとの入れ替えでUSBを抜き差しした後に放置していたら、3日後に勝手に直っていました。

現象をメモにまとめてAmazonでお問い合わせをする寸前だったんですけど、バッチリ使えてます。。
曖昧な情報で申し訳ないですが、もしそういったキーボードに当たってしまった方の参考に少しでもなれば嬉しいです。
ロジクール G213:レビューまとめ

- メンブレンは軽く柔らかい打鍵感。
- LEDバックライトが綺麗、カラフルに光る。
- 専用メディアコントロールが超便利。
こんな感じでしょうか!
この価格帯で上手に作り込まれていてメカニカルとメンブレンの良い所を集めたようなキーボードでした。
特にゲーミングキーボードに手を出してみようか悩んでいる方は、このキーボードを使えば間違いなさそうですね。

『ロジクール G213』のレビューでした。
なんでもありのコメント欄